賃金引上げ等の実態に関する調査
厚生労働省は、賃金引上げ等の実態に関する調査の結果を公表した。1人平均賃金の引き上げを実施・予定する企業は80.7%で、前年を下回った。また賃金カットを実施・予定する企業は7.7%という結果に。
オミクロン株による業績への影響アンケート
帝国データバンクはオミクロン株による業績への影響アンケートの調査結果を発表した。オミクロン株により自社の今後の業績に「マイナスの影響がある」と考える企業は55.4%。一方で「プラスの影響がある」と回答した企業は2.1%、「影響はない」は22.1%となった。マイ…
出生サポート休暇を新設
人事院は、国家公務員に出生サポート休暇を新設したことを公表した。同休暇は、常勤職員・非常勤職員を対象とした不妊治療に係る通院等のために勤務しないことが相当であると認められる場合に使用できる有給休暇で、休暇の期間は年5日まで。非常勤職員に対しては、男性職員には配…
新規開業実態調査
日本政策金融公庫総合研究所は、新規開業実態調査の結果を発表した。開業者の 69.9%が開業の総合的な満足度について「満足」と回答した。 開業時の年齢は40歳代の割合が最も高く36.9%。開業時の平均年齢は2013年度以降上昇する傾向がみられる。
景気見通しに対する企業の意識調査
帝国データバンクは、2022年の景気見通しに対する企業の意識調査の結果を発表した。景気が「回復」局面になると見込む企業は、前年に比べ8.5ポイント増の22.3%となった。2022年の景気について、82.5%の企業が「原油・素材価格の上昇」に懸念を示した。